2020年1月25日通常ワークショップ

みなさん、こんにちは。
突然ですが・・・私は今、ロス中です。
数年前に放送されていたドラマ「逃げるは恥だが役に立つ(通称:逃げ恥)」以来のロスです・・・。
何のロスかっていうと、大好きな音楽のライブツアーが終わってしまい・・・の他に、
IGOAMIGOのメルマガ!!
碁(5)にちなんで、毎月5日、15日、25日にメールマガジンが配信されていたのですが、メルマ!サービスの終了に伴い、昨日25日で最後となりました。
この先、何を楽しみに生きていけばいいんですか!?
そんな中、嬉しいことに新スタッフが加わりました!
AMIGO代表に並ぶ長身の彼。

名前も仮にMさんとしておきましょう。そうしましょう。
昨日は2020年初のワークショップ開催でした。
年明けは毎年参加者人数が減る傾向にあるのですが、多くの方にお越し頂けました!(3〜4月は逆に増えます。)
(斜めを向いているからモザイクなしにしておこう。)

羨ましい!私も受けたかったです。

勝敗にこだわらず、雑談しながらの対局が楽しいですよね。
そしてワークショップ終了後は・・・

くあぁ〜〜〜キンキンに冷えてやがるっ!!(カイジ風)
悪魔的だー!!!
地下強制労働施設から出られた喜びからか、二次会も開催!
そして、二次会でなぜか突如始まった折り紙大会!
今回のテーマは「鶴」だそうです。

果たして、記憶を元に折れるかどうか・・・。
それでは早速、エントリー作品を見ていきましょう。

「鶴も折れないの?」というツンデレなセリフに、多くの人は魅了されたことでしょう。

「鶴折れますよ!」と一見ヤンチャ風な彼は、多くの人の母性本能をくすぐってきたことでしょう。

「思い出せない・・・」と悪戦苦闘していたスイーツ男子の彼は、多くの人から応援されてきたことでしょう。
そして最後は、新スタッフの長身Mさん!

「長方形から作ったんです」と、俯きがちを通り越して土下座しているような鶴・・・。
こ、これは・・・
彼の今後が飛躍することを願います!
そんなこんなで楽しいワークショップと懇親会を過ごしました。
次回ワークショップのご参加もお待ちしています!
2月8日(土)池袋囲碁サロン:19路ワークショップ
→ バレンタインにちなんだチョコレートイベントを考案中。
2月15日(土)日本棋院:通常ワークショップ