囲碁では、同じ色の石で囲まれた交点の1つ1つが自分の陣地となり、陣地の多い方が勝ちとなります。 またこの陣地のことを「地」といいます。
※上図は対局が終わったあとの形です。黒が右側、白が左側とそれぞれに陣地を持っていますね。どちらが勝っているか、交点の数を数えてみましょう!
次回>
● ルール3 ○
<前回
● ルール1 ○