10/24ワークショップ風景

皆さん、こんにちは。
先月末、久しぶりにワークショップを開催することができ、ほっと一安心したスタッフ一同です。
開催すべきか否か、開催するとしてどういう体制で行うべきか悩みました。
結局、防護服の着用は諦めることに・・・高いので(笑)
▼ワークショップ
マスクを全員着用し、適度に距離を取りました。

やはり対面で対局できるのは嬉しいことですね。

こちらはハンデ戦でしょうか。
まだまだこれからの碁ですね。
右下に石があるのか気になりますが、伊右衛門で見えないっっ!|ω·`)
▼懇親会は無し
いつもはワークショップ終了後に懇親会を開いていましたが、今回は行いませんでした。
また懇親会ができる日が来ることを望んで、今は控えておきましょう(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
囲碁においても、攻めるときは攻める、守るときは守る、大局観が大切です。
ファイザーワクチンに効果があるかどうか、今は待ちましょう。
(▼独り言)
皆さん、最近囲碁を打っていますか?
正直なところ私はまったく打てていません(汗)
やはりコロナの影響が大きいですね。
碁会所が閉店したり苦境に立たされていますが、オンラインでイベントを開催したりと奮闘している所もあります。
足を運ばれたことがない方は、気軽に碁会所の雰囲気を知る良いタイミングかもしれませんね。
最初は誰かに教えてもらうのが楽しむコツです(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪
▼次回ワークショップ
12/5(土曜)日本棋院・市ヶ谷本院
AMIGOも徐々に活動していきますので、皆さんのご参加をお待ちしております!